#11
多品種生産を段替えレスストッカーで自動化
さらにムラテック製汎用ストッカーで
長時間稼働も実現し、生産性向上を実現!!

#11 多品種生産を段替えレスストッカーで自動化。
さらにムラテック製汎用ストッカーで長時間稼働も実現し、生産性向上を実現!!

正面型ターニングセンタMD120Ⅱ

お客様の課題

困っている作業員イラスト

多品種生産対応が必要なため、現状のシステムでは段替え時間が発生し生産効率を下げている。

出来るだけ段替えを無くして生産効率を上げたい。

お客様が抱えておられる課題のポイント
  1. 現状の搬入装置(パーツフィーダー)の1品番当たりの段替え時間(20分)を削減したい。 
  2. パーツフィーダーの段替え時の細かなジグ調整をなくしたい。
  3.  外部業者製作のパーツフィーダーを採用しているが、保守の面も考慮し、1メーカーでシステムを統一したい。

ムラテックからのご提案

想定される複数の対象ワークを無段替えで運用できる搬入装置を提案!
段替えレスストッカーにより稼働時間をより確保でき、設備稼働率が約5%向上した!

1.段替え時間を削減し、設備稼働率を向上

現状、1日3直21時間稼働していますが、1日に3回段替えが必要で、これにより計60分間も機械を停止させています。
この60分間の段替え時間を削減し、機械を稼働し続ける事で、設備稼働率が5%も向上しました。
さらに、段替えの工数を他の工程に充てることで、現場作業に、より余裕が生まれました。

1日辺りの機械稼働時間

弊社にてお客様の課題を伺う中で、生産性を阻害する「段取り替え時間」をどう削減するかが、最も大きな課題だと分かりました。
そのため、弊社の汎用的なストッカー+特殊設計/製作のパレットジグを作成し、手ごろな価格で課題を解決する提案をさせていただきました。
ムラテックでは、営業/SEにて、お引き合い段階でしっかりと課題を把握し、ご満足いただける提案をさせていただきます。

周辺装置の事例をもっと見る ➡内製周辺装置の特長

ムラテックの様々な搬送装置

導入後の成果

段替えレスで多品種生産に対応できることで、生産性が向上した。

段替えに必要な作業時間が削減され、現場の作業効率が改善されました。

現状のパーツフィーダー方式と比較してストック量が増加し、4時間以上の自動運転が可能になったことで、生産性がさらに向上した。

製品情報はこちら

正面型ターニングセンタ MD120Ⅱ

今回ご紹介した導入事例の製品は、 正面型ターニングセンタ 「MD120Ⅱ」。

 

ミーリング加工能力を強化し、旋削加工、回転工具加工、反転加工、2軸同一加工、3軸同一加工、4軸同一加工を使い分けあらゆる加工形態にジャストフィット。

 加工形態、ラインタクトに合わせ最適なシステムを構築を実現します。

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

正面型ターニングセンタmd120Ⅱ

正面型ターニングセンタ「MⅮ120Ⅱ」は、

最短1ヵ月で自動化生産を実現する即納機もございます。

RELATION

関連記事

自動化ならMuratec

CONTACT

自動化生産をご検討のお客様
まずはムラテックにご相談ください

不明点がある方は、
こちらからお問い合わせください