Customer Interview
株式会社タンケンシールセーコウ 様

多品種生産も省段取りで、”手離れのよい機械”として自動化を実現。
夜間の有効活用も可能に!

お客様のご紹介

タンケンシールセイコウ様 インタビュー記事

株式会社タンケンシールセーコウ 様

●会社概要
【本 社】東京都大田区矢口3丁目14番15号

【業 種】軸封装置(メカニカルシール、ABCシール)、
    機械用カーボン(シール部品、軸受)等の製造・販売


【H P】https://www.tankenseal.co.jp/

 

株式会社タンケンシールセーコウ様(東京都大田区)は、メカニカルシールや機械用カーボン製品の開発・製造・販売を行う専門メーカーです。
長年培われた高度なカーボン加工技術と多彩なメカニカルシールの開発力を強みとし、
石油、食品、薬品業界など幅広い分野に高性能なシール製品を提供されています。
また、修理・保全などのアフターサポートまで、一貫したサービス体制を構築し、お客様の安全連続操業を支えられております。

横型旋盤×2台を外付ローダで繋いで自動化させていた老朽更新として、ガントリーローダ付の平行2軸型CNC旋盤「MW120Ⅱ」をご採用いただきました。

立会で、弊社犬山事業所へご来社頂いた際にインタビューをさせていただきました。

導入の決め手

インタビューをする女性

ムラテック


当社製品をご採用頂いた決め手を教えてください。

省段取りの工夫も踏まえた自動化提案力が決め手でした。
当社では、さまざまな業界向けに製品供給をしているため、取り扱うラインナップが多岐に渡ります。
また、1製品あたりの生産数は1個〜100個程度となっており、多品種少量生産を続けてきました。
そのため、段取り替えの回数が多く、いざ自動化を進めても作業員は中々機械前から離れられない、という課題がありました。
こうした状況をムラテックさんにご相談したところ、省段取りアイテムも活用した自動化のご提案をいただき、納得感がありました。

タンケンシールセーコウ
課長代理 大瀧様

導入後、期待する効果について

インタビューをする女性

ムラテック


省段取りの自動化が実現することで、期待される効果を教えてください。

今回の導入によって“手離れの良い機械”として稼働してくれることを期待しています。
多くの業界で人手不足が進むなか、当社においても人員の増減に影響されることなく、
効率良く・安定して業務を進められる環境づくりが必要と考えています。
先ほどもお話した通り、段取り替えの作業に多くの時間と労力がかかっていましたので、
作業員の負担軽減ができればと思っています。

タンケンシールセーコウ
課長代理 大瀧様

ムラテックさんにご提案いただいたスケジューリング機能の活用もしていきたいですね。
当社では同じ素材から複数種のワークを加工することがあるのですが、
この機能を使えばワーク切り替え時の手動操作は不要になると聞いています。
日中に限らず、段取り替えの関係で諦めていた夜間稼働も実現できるようになりますので、生産効率の向上も期待しています。

タンケンシールセーコウ
副工場長 海野様

今後のビジョン

インタビューをする女性

ムラテック


タンケンシールセーコウ様の今後の展望や挑戦について、教えてください。


今後も、さまざまな製品に対応するため、多様な素材や加工にチャレンジしていきたいと考えています。
その実現に向けて、ムラテックさんには自動化のプロフェッショナルとして、
設備運用の最適化や段取りレス化のご提案を引き続きお願いしたいと思います。

タンケンシールセーコウ
副工場長 海野様

ーさいごに

今回は、株式会社タンケンシールセーコウ様にインタビューをいたしました。

この度は、ご協力頂き誠にありがとうございました。

今後とも、ムラテックをよろしくお願いいたします。

Relation

関連記事

自動化ならMuratec

CONTACT

自動化生産をご検討のお客様
まずはムラテックにご相談ください

不明点がある方は、
こちらからお問い合わせください